SSブログ

スイフトRS エンジンルーム [スイフトRS]

そういえばスイフトRSを所有してから一度も試していないことがありました。

そ・れ・は・・・
一度もボンネット開けてませーん!(反省)
納車のときに説明受けたまま、なーんもしてませんでした。

えーと、ボンネットオープナーはどこだっけ??
20120727 3.JPG
ありましたありました。
標準的な場所にありました。

では開けますよ~。
ガッバンッ!

20120727 5.JPG
ボンネット裏側には遮音材?が付いてます。
かっちん所有車では最高額のノア号ですら確かなかったです。
ちょっとしたことですが感心感心です。

じゃ、せっかくですからエンジンルーム覗いてみますか。
可愛らしい1.2LのK12B型エンジンが鎮座してます。
小排気量のエンジンですから小さいです。
出力は91PS、トルクは12kg・mですから排気量相応のパワーしかありません。
必要な時に必要な分アクセルを煽れば「困らない程度の力」はあります。
当然、スポーツ走行するだけの馬力は備えてませんが、燃費に関しては高燃費です。

20120727 7.JPG
あれ?インマニが樹脂製です。
ありゃりゃ、コスト削減なのか軽量化なのか・・・
今の車はみんなこんな作りなんですかね。
先々心配です。

20120727 6.JPG
20120727 4.JPG
ウインドウウォッシャータンクは見難い場所ですがクーラントリザーブタンクは
見易い場所ですね。
オイルレベルゲージも確認しやすいところにありますね。

過走行車両のエンジンルームですので、雑巾で軽く拭いてあげます。

一通り終えてボンネット閉めます。

あっ!そうそう。

閉める時はゆっくり閉めて最後に手押しでキャッチャーにロックしちゃダメなんだって。
なんでも歩行者衝突時につぶれるようになってるから手で押すとボンネット凹んじゃうん
だそうです。

昔は落とすようにボンネット閉めちゃダメって教えてもらったけど、現在の車は手押しは
ダメでちょっと落とすように閉めるのが正解だって。

20120815 5.JPG

たまにはエンジンルームも拭いてあげなきゃね(反省)
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 6

コメント 6

JACK55

こんにちは
エンジンルームって、あまり用事がなかったらあける事がないですよね。

私は、ドライブに行く前にウォッシャー液だけ入れるようにしています。
いざという時になかったら困るので。

今度、私もボンネットを開けて、雑巾で拭いてみようかと思います!
by JACK55 (2012-08-25 15:47) 

かっちん

JACK55さん こんにちは。
メンテナンスフリーってわけじゃないですが、滅多にボンネット開けないのが実情です(反省)
エンジン上はエアクリーナーほかプラスチックで覆われてますから、簡単に拭くだけでも違います。

定期的な掃除すると気分違いますね。
by かっちん (2012-08-25 17:18) 

pt-watcher

こんにちは。
前に車のボンネットを開けたら、なかなか閉まらなくて困ったことがありましたが、手押しじゃだめなんですね・・・
by pt-watcher (2012-09-02 23:55) 

かっちん

pt-watcherさん こんばんは。
昔は落とすように閉めるとボンネット(ヒンジ?)に歪みがでるから、そーっと閉めて最後に手押しで「バンッ!」とやりなさいって聞いてノア号まで実践してました。
Dラーで説明受けた時は???ってな感じでした。
今の車のボンネットって歩行者保護はわかるんですけど、そんなに弱く作ってあるとは驚き!
過去の常識(習慣)が今では非常識。
硬い頭ではついていけませーん(泣)
by かっちん (2012-09-03 20:58) 

通りすがり

>インマニが樹脂製です。

コストダウンってものあるんですが
流入空気の抵抗を減らす(表面が金属より滑らかなので)
あとは吸入空気の断熱効果もあるんですよ
金属製だと熱くなるので吸入空気が膨張してしまい
吸気効率が落ちます

つまり樹脂製=改善です

by 通りすがり (2012-11-05 16:04) 

かっちん

通りすがりさん はじめまして。
そうなんですか!
流入空気の抵抗が減るんですか!
いやー勉強不足です(汗)
あと流入空気の膨張・・・
なるほど!です。
やっぱ昔感覚だとダメですね。
勉強になりました、どうもです!!
by かっちん (2012-11-05 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。